土曜日, 7月 10, 2010

家康公が遭遇した肉人の正体

秦鼎『一宵話』巻之二「異人」より

・肉人
 
 神祖徳川家康公が駿府に在城のころの話である。

 ある日の朝、御庭に異様なものが立っていた。「肉人」とでも言ったらいいのだろうか、小児のような形の肉塊で、手はあるけれど指はなく、その指のない手で天を指して動かない。
 見る者は皆、「なんだあれは」「化け物か」と驚いたが、どうしていいかわからず、ただ右往左往していた。
 御庭が大騒ぎになったので、やむをえず公の耳に入れ、「いかが取りはからいましょうか」と伺うに、「人目につかないところに追っ払ってしまえ」とのことだった。
 そこで、肉人を城から遠い小山まで連れて行って捨てたという。

 この話を聞いたある人が、
「いやはや惜しいことをしたものだ。周囲に仕える者に学がなかったために、またとない仙薬を公に差し上げずにしまった。この怪物は、『白沢図』に載っている『封(ほう)』というものだよ。その肉を食べると多力になり、武勇も大いに増すと書かれている。たとえ公に差し上げなくても、上下の家臣が食べれば効果絶大なものを。物知りがいなかったのが、かえすがえすも残念だ」
と、惜しがった。
 しかし、これは例えば身体虚弱な人が、「養生食い」と称して八味地黄剤(はちみじおうざい)などを常に服用するのと同じではなかろうか。強健な人は、齢八十に余るまで薬を飲んだことがなく、背中に灸の跡ひとつないまま元気である。
 神祖の時代の人々は、もとより多力で武勇にすぐれていたから、薬に頼ることなど好まなかったであろう。

 公も家臣も「封」のことはよく知っていたはずである。しかし、穢わしいものを食して多力武勇になるのは武士の本意でなく、きわめて卑怯なことだとして、これを捨てたのだと思われる。
 棚からぼた餅の幸運を願うのも、淫祠邪教に心を任せるのも、おおかた肉人をありがたがるのと似たようなものである。

あやしい古典文学 No.325
http://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/0325nikujin.htm





徳川家康が遭遇した肉人と同種と思われる症例の患者










病気の原因

参考記事

エレファントマンの謎を解明 英
【BBC.UK】

今からおよそ100年程前、英国に在住しエレファント・マンと呼ばれたジョセフ・メリック氏の疾病の全貌が科学者によって解明されたかもしれないとのこと。ジョセフ・メリック氏は1862年、英国はレイチェスターに生まれた。5歳の頃から変体の兆しが現れ、10歳になる頃には目に見える形で変体し、その特異な姿から周囲に敬遠され、友達、そしてついには両親にまで見捨てられてしまう。その後、彼は全国を行脚するサーカス団に見世物小屋のフリークスとして参加し、広くその存在を知られるようになる。そして20代半ばに彼に興味を示す外科医と出会い、彼はロンドンの王室病院へ入院、27歳にしてそこで息を引き取った。(写真上はメリック氏の姿を3Dで再現したもの。右図は彼が疾病に罹っていなかった場合の予想モンタージュ)

その後、彼の特異な変体を巡って様々な医者や科学者が諸説を論じたが、その原因は凡そ100年に渡って謎とされていた。しかし今回国際的に組織された科学者のチームによって彼の毛髪や骨からDNAサンプルを採取し、調査、研究し、その原因を解明したのである。

研究団によればメリック氏は二つの病気を併発していた可能性が高いという。ひとつは第一種神経線維腫症、もうひとつはプロテウス症候群と呼ばれるもので、その2つの病気のコンビネーションが引き金となって彼の外見に変化をもたらした推測している。

第一種神経線維腫症(type1 neurofibromatosis[以下NF1])は遺伝子の配列異常を原因とする疾病で、体の各所に腫瘍を作り、骨が肥大化する症状を引き起こす。またもう一方のプロテウス症候群は先天性の病気で頭部や手足の異常発達をもたらす疾病である。しかし、これで彼の変体の謎が全て解けたわけではない、と研究者は語る。

「これまでの研究で言われていた通り、彼がプロテウス症候群を患っていた事はまず間違いあえりません。しかし彼がNF1を併発していたかどうかについてはまだ確信が持てません。生前の彼の写真と彼のデスマスクを見る限り、単なるプロテウス症候群の患者であったとは考えにくいんです。何かを別に併発していたと思うんですが、まだ本当のところは分かりません。」オハイオ州立大学で癌遺伝子研究所のチャリス・エング医師は語った。

研究チームはメリック氏のDNAサンプルを今後も保管し、更に調査を続行する予定であるという。
http://x51.org/x/03/07/2428.php

0 件のコメント: