「いえそば」(税込み希望小売価格13,125円) 製造元タカラトミー
「生地作りから麺切まで「いえそば」はこれ一台ですべてできます。作業時間は約20分、一度の2人前まで作ることができます。」
紹介サイトのコピーにはそうある。
http://www.takaratomy.co.jp/products/iesoba/
ええと、タカラトミーが「これ一台でおうちで手打ちソバが楽しめます!」という機械を発売した。正直、物欲をそそられている。 なんせ打ち立てのソバを自分でつくれるのだ!ソバは引き立て打ち立てに限るというが、とりあえずそば粉さえあれば、引き立ては譲歩して、打ちたてのそばを家庭でも楽しめる。
ただ実際にこれを買ったとして、一年に何度出番があるだろうか?そのことも少し考えてみたのだが、一度に打てるそばはわずか二人前、お昼ご飯に食べる量程度である。 あとはにんべんのつゆと、ネギとわさび刻み海苔があれば十分だ。お昼用に使えば一月に5回くらいは出番がありそうな気もする。 さらに友達を招いてそばパーティーという、実に地味な使用法もありかもしれない。フードミルで挽いたお茶や桜海老を混ぜて変わりそばにしたり、ざるにてんぷらを揚げて添えれば、それなりのもてなしの格好はつく。
と頭の中ですこしシュミレーションをしてみるに、この商品なかなか面白いかもという気になった。
で、改めてサイトを見てみたのだが、おもちゃメーカーの製品だけあって、本体のプラスチックがどうもちゃちい。見た目、強度というものを感じられない。(やはりおもちゃだ。) さらに練り作業の一部をまな板の上で手作業で行う必要があることもわかった。
ちょっと心持ち期待しているのと違うのだ。でも製品のコンセプト自体はとても買える。 どっか家電メーカーか、新潟燕や三条の調理器具製造会社にでも、本格的な製品に仕立て直してもらえば、あるいは三万でも買うかもしれない。
月曜日, 10月 01, 2007
ソニー、有機ELテレビ発売へ
・ソニーは、11型の有機ELテレビ「XEL-1」を12月1日に発売する。価格は200,000円(税込)。 同社は今年1月のCESで、11型と27型の有機ELディスプレイを出展。100万対1という 高コントラストが話題を呼んだ。さらに今年4月、ソニー(株)代表執行役副社長の井原勝美氏が 年内に11型有機ELテレビを商品化すると宣言していた。 本日行われた発表会には、「どうしても挨拶したい」と中鉢良治社長が登場。同氏は、社長 就任後の中期経営方針において、「将来勝ち続ける条件として、次世代ディスプレイの充実 有機ELに集中することを宣言した」と説明。今回発売するXEL-1について、「十余年にわたる 開発や生産の長い歴史がある」とした上で、「今回の世界初の有機ELテレビを、ソニー 復活の象徴とし、反転攻勢の旗印にしたい」と抱負を述べた。 新製品はディスプレイ部の最薄部の厚さが3mm。解像度は960×540、コントラスト比は 100万対1以上。輝度は600cd/m2。色再現性能はNTSC比110%。発表会の中ではパネル 寿命の数値については語られなかったが、「実用上問題ないレベルに達している」という。 地上/BS/110度CSデジタル放送チューナーを備える。また、地上デジタル用の室内アンテナも 装備する。月産台数は2,000台。 映像入力端子はHDMI入力1系統のみ。ほかにUSB端子、ヘッドホン端子、LAN端子を 1系統ずつ装備する。 機能として、ソニールームリンク、フォト再生、アクトビラ ベーシック、ブラウザ機能、 XMB、番組表、お好みナビ、オンタイマー機能などを装備する。 スタンド部を含む外形寸法は287W×253H×140Dmm、質量は2.0kg。(ファイルウェブ)
http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/01/19510.html
プラズマ、液晶につづく第三の薄型テレビとして待たれていた有機ELテレビがいよいよ発売される。まずは11インチという小さなサイズで、デモンストレーションの意味合いが強い。
ソニーはAIBOに代表されるロボット技術や、次世代CPUとして期待されていたCELLを軒並み手放し、AV関連に経営資源を集中させ生き残りを賭けてきている。
とはいえ看板商品の液晶テレビは合弁会社製とは言うものの実質的に韓国のサムスン製で、国産パネルに比べ劣る基本性能を映像エンジンで何とか誤魔化している経緯がある。
そんなこんなで自社製のディスプレイパネルがどうしても必要だったのだ。それが今回の有機ELであるのだが、現時点では大型化と発光体の超寿命化に難点がある。
一応発光体の寿命を延ばすことは出光興産との協力で目処がつき、パネル製造装置も某下請けメーカーが大型のもの(32インチていど)を作れるものを開発しているようだ。
あとは販売先行と量産効果によって、追随するだろう他のメーカーの機先を制する算段なのだろう。
ただ心配は、サムスンが技術を盗むべくいたるところで暗躍している点である。クロスライセンス契約を結んでいることもあり、サムスンはソニーの技術を奪うことを戦略の重要項目にしているほどなのだ。
まあソニーが下手を打たないことを期待する。
ネットで根強く噂されるには、朝鮮民族と組むものは必ず失敗するという法則があるのだ。サムスンとは出来るだけ早く手を切ったほうがいい。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/01/19510.html
プラズマ、液晶につづく第三の薄型テレビとして待たれていた有機ELテレビがいよいよ発売される。まずは11インチという小さなサイズで、デモンストレーションの意味合いが強い。
ソニーはAIBOに代表されるロボット技術や、次世代CPUとして期待されていたCELLを軒並み手放し、AV関連に経営資源を集中させ生き残りを賭けてきている。
とはいえ看板商品の液晶テレビは合弁会社製とは言うものの実質的に韓国のサムスン製で、国産パネルに比べ劣る基本性能を映像エンジンで何とか誤魔化している経緯がある。
そんなこんなで自社製のディスプレイパネルがどうしても必要だったのだ。それが今回の有機ELであるのだが、現時点では大型化と発光体の超寿命化に難点がある。
一応発光体の寿命を延ばすことは出光興産との協力で目処がつき、パネル製造装置も某下請けメーカーが大型のもの(32インチていど)を作れるものを開発しているようだ。
あとは販売先行と量産効果によって、追随するだろう他のメーカーの機先を制する算段なのだろう。
ただ心配は、サムスンが技術を盗むべくいたるところで暗躍している点である。クロスライセンス契約を結んでいることもあり、サムスンはソニーの技術を奪うことを戦略の重要項目にしているほどなのだ。
まあソニーが下手を打たないことを期待する。
ネットで根強く噂されるには、朝鮮民族と組むものは必ず失敗するという法則があるのだ。サムスンとは出来るだけ早く手を切ったほうがいい。
登録:
投稿 (Atom)